関連イベント
アーティストトーク(「青山悟 刺繍少年フォーエバー」)
本展の出品作家である青山悟が、展覧会会期中の下記の日時に、自作について語ったり、ミシンによる実演を行います。
| 日時 | 2024年5月3日(金・祝)、6月2日(日)各日14:00~15:00 | 
|---|---|
| 会場 | 目黒区美術館ワークショップ室 | 
| 料金 | 聴講無料(但し、当日の観覧券が必要です) | 
	
| 参加方法、定員 | 当日先着順、20名程度 | 
	
オンラインで美術館「うちんち!ぺちゃくちゃミュージアム・インスタライブ」(「青山悟 刺繍少年フォーエバー」)
オンラインで美術館を楽しむプログラムです。開館前の9:30からは美術館から中継で展覧会「青山悟 刺繍少年フォーエバー」を一緒に鑑賞します。10:30からは本展出品作家・青山悟氏の制作風景とお話をお楽しみください。
| 日時 | 2024年5月4日(土・祝)9:30~10:00、10:30~11:00 | 
|---|---|
| ナビゲーター | メグロアソビ冒険隊、目黒区美術館学芸員 | 
	
| 出演 | 青山悟(本展出品作家) | 
| 参加費 | 無料 | 
| 実施方法 | オンライン(instagram使用) | 
	
トークイベント「社会の襞(ひだ)に糸を通す」(「青山悟 刺繍少年フォーエバー」)
社会学、文化政策研究を専門とする講師をお招きし、本展出品作家を聞き手に、お話し頂きます。
| 日時 | 2024年5月6日(月・休)14:00~15:30 | 
|---|---|
| 会場 | 目黒区美術館ワークショップ室 | 
| 講師 | 小泉元宏(立教大学社会学部教授) | 
| 聞き手 | 青山悟(本展出品作家) | 
| 料金 | 聴講無料(但し、当日の観覧券が必要です) | 
| 参加方法、定員 | 当日先着順、50名程度 | 
	
大人のための美術カフェ(「青山悟 刺繍少年フォーエバー」)
本展の出品作家である青山悟と、担当学芸員が、展覧会開催までの経緯などについて、対談します。
| 日時 | 2024年5月19日(日)14:00~15:00 | 
|---|---|
| 会場 | 目黒区美術館ワークショップ室 | 
| 料金 | 聴講無料(但し、当日の観覧券が必要です) | 
	
| 参加方法、定員 | 当日先着順、20名程度 | 
	






