展覧会名 | 包む-日本の伝統パッケージ |
---|---|
会期 | 2021年7月13日(火)~2021年9月5日(日) |
休館日 | 月曜日 ただし、8月9日(月・休)は開館し、8月10日(火)は休館 |
時間 | 10:00〜18:00(入館は17:30まで) |
観覧料 | 一 般 大高生・65歳以上 中学生以下 *観覧料未定。決まり次第、本ページにてご案内します。 *障がいのある方とその付添の方1名は無料。 |
主催等 | 主催 公益財団法人目黒区芸術文化振興財団 目黒区美術館 |
日本のデザイン黎明期に、わが国の伝統的なパッケージの収集と研究を続け、「TSUTSUMU(包む)」という言葉とともに大きな足跡を残したデザイナー、岡 秀行。木・竹・藁・土・紙―自然素材のパッケージに向けた岡の眼差しから見えてくる、「包む」ことに日本人が込めた想いや手わざの美を、当館所蔵の岡のコレクションによりご紹介します。